貧乏サラリーマンが贅沢な人生を満喫できる秘訣

アメックスプラチナカードと海外旅行に関するTIPSを盛りだくさんでお伝えしていきます!

名古屋で一番美味しいパン屋さん!名東区一社のバゲットラビット

レストランではありませんが、私が名古屋で一番おいしいと思うパン屋さん、バゲットラビットを紹介します!

 

AD

 

 

目次

 1.店舗の概要

 2.お店の場所

 3.外観や店内の雰囲気

 4.おすすめのメニュー

 5.バゲットラビットを利用する上での注意点

 6.店舗の詳細情報

 

    

1.店舗の概要

    

名古屋市名東区一社にあるバゲットラビットというパン屋さんです!

 

かなり広域のテレビで紹介されたのか、名古屋以外のナンバーの車もよく見かけます。

人気を裏付けるだけのおいしさのあるパン屋さんなので、是非一度は訪れてもらいたいお店です。 

 

ただ単に私が美味しいって言ってもほんとなの?って思ってしまいますよね。

実は高級レストランもバゲットラビットのパンを購入してお店で出しているんです。

 

高級レストランも認める味、食べてみたいと思いませんか?

 

6/9のPS純金で紹介されています。

番組で一番美味しいと評価されたこともあり、ものすごい勢いで評判が広がりそうですね。ただでさえ混むので、欲しいパンがあるなら午前中のうちに行った方がいいですよ。

 

スポンサーリンク

   

 

    

2.お店の場所

    

 

お店は一社の住宅街にあります。

大通りというわけでもないし、あまり目立つ外観でもありませんので場所を知らないとたどり着くことは難しいと思います。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200635j:plain

お店の外観はこちらです。

パッと見てお店なのかすぐにはわかりませんが、駐車場の入り口には誘導員がいるので、すぐにわかると思います。

 

AD 

 

    

3.店内の雰囲気

    

店内はコンクリート打ちっぱなしのどちらかというと簡素な雰囲気。

でも扉を開けるとバターとパンのいいにおいが漂ってきます。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200705j:plain

惣菜パンの様子です。どれもおいしいのですが、ものすごい勢いで売れていきます。

店内自体はお総菜パンの周りを進みレジに向かいます。あまり広くないので逆戻りが困難。欲しいパンを見つけたらすぐにとりましょう!

 

f:id:PlatinumLife:20170401200736j:plain

もちろん次々に補充されるのですが、それでもみるみる減っていきますので欲しい方はお早めに! 

 

 

f:id:PlatinumLife:20170401200802j:plain

お総菜パンが店内中央に配置されているのに対して、オーソドックスなパンは壁際に配置されています。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200832j:plain

こちらが私の一押しのブール。

人気No.2となっていますが、あまりに人気のため午前中で無くなることが多いです。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200858j:plain

バゲットはオシャレに壁に陳列されています。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200927j:plain

こちらが店名にもなっている、人気No.1のバゲットラビット。

値段も良心的です。

 

f:id:PlatinumLife:20170401200952j:plain

テロワールとはワインなどを飲まれる方はよく耳にするかと思いますが、土壌とか土地という意味です。フランスの小麦をブレンドしているからみたいですね。

 

f:id:PlatinumLife:20170401201023j:plain

こちらは食パンコーナー。

一般的な店舗に比べて若干高めな気もしますが、味は抜群です!

 

    

4.おすすめのパン

    

f:id:PlatinumLife:20170401201130j:plain

私のイチオシはブールです。

フランスパンと同じ生地らしいですが、なかはふわふわですごくもっちりしています。どうやったらこんなに柔らかく、美味しくできるのか本当に不思議です。 

 

f:id:PlatinumLife:20170402232304j:plain

もうひとつのオススメはふすま食パン。

ふすまが多いので糖尿病、妊娠糖尿病など血糖値を気にしている人も安心して食べることができます!

ふすま食パンって普通の食パンと比べてパサついていて食べにくいことが多いのですが、バゲットラビットの食パンは全然そんなことありません。

 

 

AD 

 

    

5.バゲットラビットを利用する上での注意点

    

魅力度満点のバゲットラビットですが、人気すぎる上にすぐに売り切れてしまうので注意が必要です。特に休日の午後はお目当ての物はまず入手不可能と思った方がいいです。

 

お目当てのパンを確実に入手するためには予約がお勧めです

前日までに店舗(052-779-0006)まで連絡しましょう。

当日の予約は不可なので注意してください

 

    

6.店舗の詳細情報

    

◆電話:052-779-0006

◆住所:愛知県名古屋市名東区社口1-916

◆営業:9:00~19:00(パンがなくなり次第終了)

◆休日:火曜、水曜

 

◆店舗の詳細な地図

 

 

 

自慢したいけど教えたくない名古屋のお店 カテゴリーの記事一覧

東京のお気に入りのお店 カテゴリーの記事一覧

 

ニッポンレンタカーの上級会員特典と無料でアップグレードしてもらう裏技!

去年仕事で何回か利用したため、今年はニッポンレンタカーの上級会員であるプレミアムレッドメンバーになることが出来ました!この記事ではプレミアムレッドメンバーのお得な特典と、無料でアップグレードしてもらうお得な裏技を紹介します!

 

 

目次 

 1.ニッポンレンタカーの上級会員の会員証が届きました!

 2.プレミアムレッドメンバーの特典

  特典1.基本料金20%割引

  特典2.ANAのマイルとTポイントが2倍付与!

  特典3.優先出発サービス

  特典4.深夜手数料を無料に

  特典5.ANAスカイホリデーを5%オフ

  特典6.ETCカードを無料レンタル

  特典7.レンタカーのアップグレード

  特典8.三井のリパーク駐車サービス券

 3.プレミアムレッドメンバーになる方法

  3-1.1年間で5回利用

  3-2.2年間で7回利用

  3-3.プレミアムレッドメンバープラスカードを作る

 4.楽天レンタカーとの比較

 5.アップグレード券による割引金額

 6.一般会員でも無料でアップグレードしてもらう裏技

 

 

    

1.ニッポンレンタカーの上級会員の会員証が届きました!

f:id:PlatinumLife:20170327210240j:plain

家に帰ると、郵便受けに厚めの封筒が入っていました。

 

どうやらプレミアムレッドメンバーの会員カードとのこと。

 

プレミアムレッドメンバーとはニッポンレンタカーの上級会員のことです。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211604j:plain

こちらが会員証です。

 

確かに通常のスーパーレッドメンバー(SRM)のカードと比べると厚手のカードですが至って普通です。特にプレミアム感は感じません。

 

上級会員プレミアムレッドメンバーとは

ニッポンレンタカーの上級会員制度です。

 

 

    

2.プレミアムレッドメンバーの特典

プレミアムレッド会員の特典として色々とあるようです。特典について下記にまとめていきます。

 

    

特典1.基本料金20%割引

スーパーレッドメンバーは5%割引

インターネットからの予約で5%割引

SRMプラスカード(ニッポンレンタカーのクレジットカード)で5%割引

 

さらにプレミアムレッドメンバーは5%割引

 

全て合計で20%割引とのことです。

 

実際にはSRMプラスカードなんて作らないから15%割引ですね。

 

じゃあお得かというとそうでもありません。

 

楽天やじゃらんなどでレンタカーを予約すると公式サイトよりも安く予約が出来る上に、ポイントまでつくのでお得です。

 

    

特典2.ANAのマイルとTポイントが2倍付与!

これは素直にお得です!

 

通常会員のスーパーレッドメンバーなら100円で1マイルもしくは1ポイント付与でしたが、プレミアムレッドメンバーだと100円で2マイルもしくは2ポイント付与となります!

 

1マイルの価値が2円だとすると還元率は4%になります!

 

ANAのマイルを貯めている人には嬉しい話ですね。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

   

    

特典3.優先出発サービス

飛行機の上級会員がビジネスクラスカウンターでチェックインできるように、プレミアムレッドメンバーは専用カウンターでチェックインできるとのこと。

 

でも対象の営業所は千歳、那覇、羽田のみです。

 

確かに到着した飛行機から降りてきたお客さんで一番混雑するのはそのカウンターだし、それ以外の営業所はそれほど混むことはないです。

 

ただ、一年の間に千歳、那覇、羽田を何回利用するかと言われると、そこにメリットを感じる人は限定されているでしょうね。

 

私には全くメリットありません。

 

    

特典4.深夜手数料を無料に

出発か返却が23:00~早朝4:59となる場合でも深夜手数料1,080円が無料に。

 

深夜に空いてる店舗がほとんどないくせに、何を言うんでしょうね。

 

    

特典5.ANAスカイホリデーを5%オフ

ANAの国内旅行ツアーが5%オフです。

 

でも見るからに苦し紛れですね。

ありふれていて全然魅力を感じません。

 

    

特典6.ETCカードを無料レンタル

通常324円かかるETCカードを無料でレンタルしてもらえるとのこと。

もちろん通行料金は返却時に支払います。

 

自分のカードがあるので要りません。

 

    

特典7.レンタカーのアップグレード

1回につき1枚、プレミアムレッドメンバー本人の利用に限り、1ランク下位の料金で利用できるとのこと!

 

これはちょっとだけお得ですね。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211428j:plain

同封されていたアップグレード券です。

 

有効期間は1年間で、2枚頂きました。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211508j:plain

サービス券自体にシリアルナンバーは振られていないので、オークションなどで入手すればアップグレードしてもらえそうですね。

 

    

特典8.三井のリパーク駐車サービス券

特典と言っていいのか分かりませんが、三井のリパークの駐車サービス券が同封されていました。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211832j:plain

封筒に入っています。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211730j:plain

関西、四国ではつかえないとのこと。

しかも有効期間は半年。

 

使えるかどうかは金額次第かな。

 

f:id:PlatinumLife:20170327211803j:plain

100円券が5枚。

 

注意すべきは1清算毎に1枚のみ利用可能。

 

500円分を一回で使うことはだめ、ということですね。

 

だいたい三井のリパークがあるところって他にも安い駐車場があるんですよね。ちょっと使いにくそう。

 

    

3.プレミアムレッドメンバーになる方法

ニッポンレンタカーの上級会員になる方法です。

 

    

3-1.1年間で5回利用

1~12月の1年間で5回以上利用すると翌年4月からプレミアムレッドメンバーに昇格です。

 

つまり、2017年の1月に5回利用しても2018年の3月までは通常会員であるスーパーレッドメンバーのままです。

 

2018年4月からプレミアムレッドメンバーになれる、というわけです。

ちょっとケチですね。どうせなら翌月から上級会員にしてくれればいいのに。

 

    

3-2.2年間で7回利用

直近の2年間で7回利用していればプレミアムレッドメンバーになれるとのことです。

 

私は去年だけで7回利用しているので、今年全く利用しなくても来年もプレミアムレッドメンバーにしてもらえるようです。

 

ただ、全く利用しないならプレミアムレッドメンバーでいる意味もないですけどね。

 

    

3-3.プレミアムレッドメンバープラスカードを作る

プレミアムレッドメンバーだけが作ることが出来る、プレミアムレッドメンバープラスカードというクレジットカードを作ると(年会費1,350円)、クレジットカードを作ると保持している間はずっとプレミアムレッドメンバーでいられるそうです。

 

まるでANAのSFC会員のようですね。

 

魅力は全然違いますが^^;

 

プレミアムレッドメンバープラスカードにはいるとさらに5%割引でレンタカーを利用することが出来るので、ここまで来るとさすがにすごいですね。 

 

レンタカーをかなり利用する人なら年会費分、元が取れそうですね。

 

    

4.楽天レンタカーとの比較 

ニッポンレンタカーの公式サイトから予約した場合と楽天レンタカーで予約した場合の料金を比較してみました。

 

レンタカーは北海道を除き基本的に日にちで料金の変動はありません。

 

なので、中部国際空港発着の24時間料金で調べてみました。

 

クラス 車種 公式サイト 楽天レンタカー
一般料金 PRM料金 一般料金
K-A  ワゴンR 6,696   6,372  6,696 
K-B  N-BOX 7,020  6,696  7,020 
K-C  タントカスタム 8,100  6,912  8,100 
S-H  ヴィッツ 7,020  6,696  6,631 
S-S  フィット 8,100  6,912  7,344 
S-A  カローラ 9,720  8,316  8,748 
S-W  ウイングロード 10,800  9,180  10,260 
S-B  レガシィB4 12,960  11,016  設定なし 
S-C  マークX 15,120  12,852  設定なし 
S-D  クラウン 27,648  23,652  設定なし 
J-I  レヴォーグ 16,848  14,472  設定なし 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

   

公式サイトの場合は一般料金もプレミアムレッドメンバー料金も次回から使える5%ポイントと、100円1マイル(RPMは2マイル)が付与されます。

楽天レンタカーは楽天ポイントが1%付与され、キャンペーンによっては10%付与されたり、1000円引きになったりします。

 

見て頂くとわかる通り、一般料金を思うと楽天レンタカーで十分安いですね。

 

軽自動車は楽天レンタカーのメリットはほとんど出ていません。

また、プレミアムレッドメンバー料金もほとんど値下がりしていません。

小型車は料金的には最低水準にあるため値引き幅がほとんどないからです。 

 

また、ヴィッツに至ってはプレミアムレッドメンバーよりも楽天レンタカーの方が安いくらいです。 

 

ただし、セダンタイプになると楽天レンタカーでは検索できませんでした。公式サイトから直接申し込む必要がありますね。

 

楽天レンタカーとプレミアムレッドメンバー料金の差がわずかであっても、2日以上借りる場合は日数分だけ掛け算となるので結構大きな差になります。

 

    

5.アップグレード券による割引金額

プレミアムレッドメンバーのアップグレード券を利用した場合、どれくらいの割引があるのでしょうか。また、どのクラスで利用するのが一番お得なのでしょうか。

下記の表にまとめてみました。

  

クラス 車種 RPM料金

UG料金

割引金額
K-A  ワゴンR 6,372  6,372 
K-B  N-BOX 6,696  6,372  324 
K-C  タントカスタム 6,912  6,696  216 
S-H  ヴィッツ 6,696  6,372  324 
S-S  フィット 6,912  6,696  216 
S-A  カローラ 8,316  6,912  1,404 
S-W  ウイングロード 9,180  9,180 
S-B  レガシィB4 11,016  8,316  2,700 
S-C  マークX 12,852  11,016  1,836 
S-D  クラウン 23,652  23,652 
J-I  レヴォーグ 14,472  9,180  5,292 

 

ワゴンRなどのK-Aクラス、ウィングロードなどのS-Wクラス、クラウンのS-Dクラスは全く割引がありませんのでご注意ください。

 

小型車はほとんど割引が利いていないのと同じですね。

 

お得な使い方はウィングロードの料金でレヴォーグを借りる場合やカローラの料金でレガシーB4を借りる場合がお得ですね。2日以上のレンタルなら一万円近く得した計算になります。  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

   

 

    

6.一般会員でも無料でアップグレードしてもらう裏技

公式ページだとレンタカーが売り切れなのに、楽天レンタカーだと車がある、と表示されることがあります。

 

実はこれ、両社のシステムの違いをついたバグなんです。

 

実は楽天レンタカーは乗り捨て情報を反映できていないんです。

 

 ある人が1/1にA店で車を借りて1/2のAM10:00にB店へ返却したとします。

 別の人が1/2の14:00に同じ車を借りたいとします。

 

 ニッポンレンタカーの予約システムならその車が乗り捨てとなっていて、

 1/2の14:00にはA店に戻すことが大変であることがわかっています。

 

 でも楽天レンタカーの予約システムはその車が乗り捨てとなっていることが分かりません。だから1/2の10:00に(どこかはわからないけど)返却されているのだから、1/2の14:00にA店でレンタル可能と誤判断してしまうのです。

 

 これによってとても困るのがニッポンレンタカーの店員さんです。

 地方の店舗には店員さんが一人しかいないこともよくあります。

 公式サイトでは予約を断っているのに、楽天レンタカーが勝手に予約を受けてしまいます。

 そうするとこの予約のためにB店まで取りに行かなくてはいけません。

 

ニッポンレンタカーは県内の乗り捨て無料です。

 

たとえば名古屋から豊橋とか浜松から三島、東京から立川といった距離を離れることがあります。

 

車確保のためにその距離を緊急で走るよりも 、無料でアップグレードした方がお店にとっても都合がいいですよね?

 

なので、楽天レンタカーで予約できるのに公式ページで予約できない、という状況に遭遇したら、お店に一声かけてみましょう!

 

「あのサイトで見ると予約可能なんですけど、公式ページからは予約できないのですが大丈夫ですか?」と聞くだけでアップグレードしてもらえる可能性が高くなりますよ!

 

実は繁忙期や台数の少ない車種ではよくあることなんです。

 

 

いかがでしたでしょうか?からくりをしっておくことでお得にレンタカーを借りることができますよ!

 

 

アエロフロートの魅力を徹底解剖!評判がいい理由は安いだけではなかった!

飛びぬけて安い料金が表示されるアエロフロートロシア航空ですが、安すぎて不安になる方も多いようです。検索には事故、と表示されたり、恐ロシアと書かれていたり。でも実際はアエロフロートは安さだけでなく、魅力いっぱいの航空会社なんです。この記事ではそんなアエロフロートの魅力について紹介します。評判がいい理由を理解してもらえたらと思います。

 

目次

1.こんなにたくさん!アエロフロートの魅力!

 1-1.エコノミーもビジネスも、料金が激安!

 1-2.パイロットの腕がよく、安全性が高い!

 1-3.機材が新しく、エコノミークラスでも十分満足できる!

 1-4.乗継がよく、ほとんどの便が同日着!

 1-5.成田空港をお昼に出発だからすごく楽!

 1-6.欧州内での乗継便がないので免税手続きが非常に楽!

 1-7.上級会員の少ないスカイチームはねらい目!

 1-8.冬でも安心シェレメチェボ空港

2.アエロフロートの弱い点は?

 2-1.西欧州便5時間のナローボディはちょっと疲れる

 2-2.アエロフロートボーナスマイルが使いにくい

 2-3.国内線提携がない

 2-4.ターミナル移動が大変なときがある

3.アエロフロート航空593便墜落事故について

4.アエロフロートが不安になるほど安い理由

 4-1.人件費が安い

 4-2.物価も安い

 4-3.モスクワへ行く人が少ない

5.アエロフロートに乗るならデルタ スカイマイル アメリカンエキスプレスゴールドカードが絶対お勧め!

 

 

          

1.こんなにたくさん!アエロフロートの魅力!

          

1-1.エコノミーもビジネスも、料金が激安!

アエロフロートロシア航空の最大の魅力は何と言っても安さ!

ヨーロッパまで、エコノミークラスだと60000円程度、ビジネスクラスでも200,000万円で買うことができます!これはオフシーズンの特別料金ではなく、年末年始などのピークシーズンでもこの料金で買うことができます。

 

例えばJALやANAでヨーロッパまで飛ぶとエコノミークラスで150,000から200,000円、ビジネスクラスだと400,000円以上します。

 

JALやANAのきめ細かなサービスは日本人に大人気ですが、ANAのエコノミークラスかアエロフロートのビジネスクラスかと言われたら私は迷わずアエロフロートのビジネスクラスをオススメします!

 

 

          

1-2.パイロットの腕がよく、安全性が高い!

アエロフロートのパイロットは非常に腕がよいという評判です。

 

その理由はロシア空軍のパイロットを採用しているからだとか。

もちろん、噂の域を出ませんが、それでも毎年発表されるエアラインの安全性評価では上位の常連です。

 

          

1-3.機材が新しく、エコノミークラスでも十分満足できる!

成田モスクワを結ぶ便はエアバス社のワイドボディのA333を採用しており、機体も新しく、清潔感があり非常に快適です!

 

成田モスクワ間は約10時間程のフライトですがストレスも少なく快適に過ごすことができます。

 

よく耳にする噂で、ロシア人が多いため機内でのアルコールサービスが有料との話もありますがもちろんそんなことありませんので安心してください。

          

1-4.乗継がよく、ほとんどの便が同日着!

アエロフロートの魅力の大きなポイントとして、ヨーロッパへ行く際にはほとんどの目的地に同日で到着出来ることです!

 

着くのが翌朝の場合、疲れてふらふらのまま観光が始まります。

でも夜中につけば、その日はぐっすり休んで翌日、リフレッシュした状態で観光できますよね。一晩寝ることで時差ボケも解消されるので疲れ具合は段違いです。

 

アエロフロートは乗継がよい便が多いので、目的地に着いてからも旅行を楽しむことが出来ますよ!

 

          

1-5.成田空港をお昼に出発だからすごく楽!

アエロフロートは成田空港をお昼の12時に出発です!

出発の時も無理のない時間だから旅行がすごく楽ですよね。

 

早朝出発だと場合によっては前泊が必要になったり、始発で移動が必要だったりしてしまいます。眠い目をこすりながら、時間を気にしながらの旅行だと出発前から疲れてしまいますね。

 

逆に夜発便の多い中東系は機内ですごく疲れてしまいます。

離陸したら寝てればいいや、って思うかもしれませんが、実際には離陸してすぐに機内食が配られたり、着陸前に朝食が配られるので実質的に寝れるのは3~4時間程度です。夜発だと現地に午前中~お昼頃の到着になるので、かえって疲れてしまいますね。

 

          

1-6.欧州内での乗継便がないので免税手続きが非常に楽!

アエロフロートでヨーロッパに行く場合、帰国時の免税手続きがすごく楽です!

 

EU内で購入した商品はEU外に出る最後の空港で免税手続きをしなくてはいけない、というルールがあります。

例えば、スペインへエールフランスやルフトハンザ、アリタリア航空で行ったとすると、出発国のスペインではなく、乗継国のフランスやドイツ、イタリアで手続きをしなくてはいけないんです。

 

免税手続きのためには基本的に商品の現物を税関に提示する必要があるので、預け入れるスーツケース内に保管できないことになってしまいます。

機内持ち込みのものだと、スーツケースに入れるしかありません。乗継空港で免税が認められるかどうかは担当者次第となってしまいます。

 

また、乗継時間の限られた時間内で免税手続きをしなくてはいけません。手続きの場所がすぐに見つけられるかわかりませんし、混んでいるかもしれません。もし到着の飛行機が遅延したら手続きする時間がほとんどなくなるかもしれません。

 

 

その点アエロフロートなら安心です。

EU内での乗継がないので、絶対にチェックイン前に免税手続きができます。

このストレスがないだけでもアエロフロートを選ぶ価値がありますよね!

 

          

1-7.上級会員の少ないスカイチームはねらい目!

ANAに乗ったことある人なら分かると思いますが、スターアライアンスは上級会員だらけです。

 

日本の企業はこぞってANAを利用するので、SFC会員ばかりなのです。

SFC会員とは年会費1万円でスターアライアンスの上級会員がもらえる、反則ともいえる制度です。

 

そのため、ANAはSFCによる上級会員ばかりであふれており、アップグレードされることもまずありませんし、ラウンジもびっくりするほど混んでいます。優先搭乗だって、全然優先ではありません。手荷物もみんながみんなプライオリティタグが付いているので全然プライオリティではありません。

 

スターアライアンスはANAのせいで全く上級会員の意味がないのです。

 

その点アエロフロートはスカイチームなので上級会員がすごく少ないです。

アエロフロートなら上級会員の効果は抜群です!

          


1-8.冬でも安心シェレメチェボ空港

ロシアは冬が長いだけあって、アエロフロートの本拠地であるモスクワのシェレメチェボ空港は冬でも安心です。

 

冬の空港というと、雪による影響や凍結などを心配してしまいますが、ロシアは冬が長いので、そのあたりの対策もばっちりです。

 

だから安心して利用することが出来ます。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

   

          

2.アエロフロートの弱い点は?

アエロフロートのいいことばかりを紹介してきましたが、逆にアエロフロートの弱い点を紹介していきます。

          

2-1.西欧州便5時間のナローボディはちょっと疲れる

モスクワからスペインまで約5時間。この区間の運航は日本の国内線と同じナローボディの機材です。

 

通路が一列しかなく、座席の前後も狭く、ほとんどリクライニングしないあの飛行機です。

 

北欧や東ヨーロッパの方だと2,3時間で到着しますが、スペインなどの西ヨーロッパだと5時間以上かかることもあります。

 

さすがに狭い中長時間のフライトだと疲れてしまいますね。

 

とはいえヨーロッパ内を結ぶ飛行機はどれもナローボディです。

長距離便でダイレクトに目的地に飛ばない限りはあまり大差ありません。

 

          

2-2.アエロフロートボーナスマイルが使いにくい

アエロフロートのマイレージプログラムであるアエロフロートボーナスはちょっと使いにくいです。

 

基本的に説明はすべて英語です。だからマイルに関する手続きはすべて英語です。

 

また、提携航空会社はスカイチームのみです。そのため、日本の国内線に乗ってもアエロフロートマイルは貯めることが出来ません。

逆に、アエロフロートに乗ってもANAやJALでマイルをためることは出来ません。

 

ではアエロフロートに乗った時のマイルはどの航空会社で貯めるとよいでしょうか。

 

私のお勧めはデルタ航空です。

 

アエロフロートボーナスは2年間乗らないとマイルが失効してしまいますが、デルタ航空にはマイルの有効期限がないため、永久に消えることはありません

 

またデルタ航空はJALやANAでも日本国内線にのると500マイル貯めれるほかに、ある裏技を使うと上級会員になることが出来ます。そのため、ビジネスラウンジやビジネスカウンターでのチェックイン、優先搭乗といったサービスを無料で受けることが出来るんです!

 

          

2-3.国内線提携がない

アエロフロートは成田にしか就航していないにもかかわらず、JALやANAと提携していません。そのため、地方在住者は成田空港までのチケットを別で手配しなければなりません。

 

別でチケットを手配するとその分割高になってしまいます。

 

これはある方法を使えば回避することが出来ます。この方法については別の記事で紹介したいと思います。

 

          

2-4.ターミナル移動が大変なときがある

モスクワのシェレメチェボ空港はターミナル移動があると大変です。

 

成田空港のようにターミナル間の無料シャトルが走っているわけでもないし、フランクフルト空港のように電車が走っているわけでもありません。

 

シェレメチェボ空港のターミナル移動は全て徒歩です。

とは言ってもターミナルDから一番遠いターミナルFまででも25分程度で行くことが可能です。

 

東京⇔モスクワ便はDターミナルを利用しています。

 

ターミナルD利用便(ターミナル移動無し)

東京・バルセロナ・ワルシャワ・ミンスク・ビシュケク・ワシントンD.C.・ビリニュス・ハバナ・ベルリン・ハンブルク・ハノーファー・フランクフルト・ミュンヘン・シュトゥットガルト・ドレスデン・デュッセルドルフ・エレバン・キシナウ・ロンドン・ロサンゼルス、マドリード・マイアミ・ミラノ・ニューヨーク・パリ・リガ・ローマ・サマルカンド・ソウル・イスタンブール・ストックホルム・タシュケント・トビリシ・テルアビブ・ウランバートル・ハノイ・ホーチミン・ヘルシンキ・チェリャビンスク・上海・香港

 

ターミナルF利用便(ターミナル移動有り)

アテネ・バクー・アクトベ、アルマトイ・アスタナ・カラガンダ・シムケント・アティラウ・バンコク・プーケット、ベイルート・ブダペスト・ベオグラード・北京・上海・香港・広州・デリー・ジュネーヴ・チューリッヒ・カイロ・マレ・テヘラン・ソフィア・テネリフェ

 

イギリス、フランス、ドイツなど、人気の目的地はDターミナルに集まっており、乗り継ぎの際にターミナル移動がなくてもいいようになっています。東京はそれだけ優遇されているということです。

 

          

3.アエロフロート航空593便墜落事故について

 

アエロフロートと検索するとキーワードとして アエロフロート 事故 とでてきます。

 

そのため、アエロフロートが危ないのではと思ってしまいがちです。

 

でも実際にはこの事故の発生原因は 

・パイロットのルール違反(息子に操縦させた)

・飛行機の隠しコマンドによる自動操縦モードのキャンセル

などによるものです。

 

ルール違反はもちろんよくないことではありますが、タイ国際航空のように整備不足が原因でヨーロッパから出入り禁止を言われる会社でもなければLCCのように安全性が低くて格付けを落とされる会社でもないし、JALのように経営破綻した会社でもありません。

 

事故から23年も経過しており、 このことを取り上げて今のアエロフロートの安全性を論じるのはナンセンスかと思います。

 

          

4.アエロフロートが不安になるほど安い理由

なぜアエロフロートの事故や悪い噂にばかり興味がいくかというと、不安になるほど安いからなんです。

 

          

4-1.人件費が安い

もちろん値段に大きく響くのは人件費ですね。

 

パイロット、キャビンアテンダント、地上スタッフ。

 

ロシアは人件費が全体的に安いです。

 

もちろん、ロシアの中ではパイロットやCAといった職業は高給取りでしょうけど、世界から見ると割安なのでしょう。

 

パイロットも空軍出身者であれば、教育費をかけずに質の高い人材を確保できます。

 

          

4-2.物価も安い

人件費だけでなく、ロシアは物価も全体的に安いです。

 

なぜなら、ロシアの通貨ルーブルが弱いから。

 

通貨が弱い国は相対的に物価が安くなりますよね。

 

中国系の飛行機が安いのも同じ理由です。

 

          

4-3.モスクワへ行く人が少ない

アエロフロートが冬になると特に安くなるのは、やはり冬にモスクワへ行く人が少ないからですね。

 

真冬でも乗継だけなら全く問題ありませんが、モスクワへ行くとなると話は別ですね。

 

モスクワへ行く人が少ないので飛行機は座席が埋まりません。

そのため、思い切った価格戦略が必要となるのです。

 

特に乗継でロシアを経由しようとする場合、どうしても便利なのはヨーロッパなど北の方の国になってしまいます。

 

だって、日本からロシア経由でアジアや中東、北米へ行くなんて時間がかかるだけで意味がないですよね。

 

どうしても行き先はヨーロッパに絞られます。

否が応にも人気のあるヨーロッパ系の航空会社と競うことになります。

 

どうしてもインパクトのある価格が必要となってくるのです。 

 

          

5.アエロフロートに乗るならデルタ スカイマイル アメリカンエキスプレスゴールドカードが絶対お勧め!

アエロフロートに乗るならデルタ スカイマイル アメリカンエキスプレスゴールドカードを作ることをお勧めします。

 

年会費は26,000円と決して安くはないですが、このカードは所持しているだけでスカイチームのエリートプラス会員になることが出来るんです!

 

スカイチームのエリートプラス会員なら、アエロフロートに乗るときはVIP待遇

 

ツアーのような料金の安いエコノミークラスでも、下記のような特典を受けることが出来ます!

ビジネスクラスカウンターでチェックイン

・プライオリティレーンの利用

・手荷物の優先取扱

手荷物を規定量よりも1個余分に預け入れが可能

ビジネスラウンジを本人と同行者一人が何回でも無料利用可能

・優先搭乗

・足元の広い座席を優先的に割り当ててもらうことが可能

ビジネスクラスへのアップグレードの可能性増加

 

座席こそエコノミークラスですが、待遇は全てビジネスクラスと同等の扱いです。

ビジネスクラスとの料金差が20万円ほどあることを思うとこれ1枚あれば一回の旅行で元をとることが出来ます!

 

カウンターでスタッフに何かを尋ねる際も列に並ぶ必要無く、特別レーンで最優先対応というVIP扱い

 

水戸黄門の印籠のような効力があるので、海外旅行に慣れていない人は特にお勧めです。

 

 

 

タイトルはプラチナカードを、となっていますがもちろんデルタゴールドカードもOKです!

 

恐らくどんな入会方法よりもお得だと思うので一度読んでみてください!

www.platinum-traveler.com

 

 

アエロフロートに実際に乗った様子は下記記事をどうぞ!

www.platinum-traveler.com

www.platinum-traveler.com

 

www.platinum-traveler.com

www.platinum-traveler.com

 

アエロフロートの魅力について、いかがでしたでしょうか?

是非お得で楽しい旅行にしてください!

 

 

広告